公開日:
2024年8月26日最終更新日:
2024年8月29日Comparing surgical clipping with endovascular treatment for unruptured middle cerebral artery aneurysms: a systematic review and updated meta-analysis
Author:
Ferreira MY et al.Affiliation:
Faculty of Medicine, Ninth July University, São Paulo, Brazilジャーナル名: | J Neurosurg. |
---|---|
発行年月: | 2024 Aug |
巻数: | Online ahead of print. |
開始ページ: |
【背景】
従来,中大脳動脈の未破裂動脈瘤に対する治療としては血管内治療よりもクリッピング術が多用されてきた(文献1,2,3).しかし近年,血管内治療にはフローダイバージョンなどの新規手技が導入されている(文献4,5).本研究は,2011年以降に出版された未破裂中大脳動脈瘤に対する血管内治療とクリッピングを比較した10論文に含まれる1,664動脈瘤(血管内治療366個,クリッピング1,298個)に関するメタアナリシスである.血管内治療ではコイリング主体の報告が多かったが,バルーンアシストコイル(2論文),ステントアシストコイル(3論文),フローダイバージョン(1論文),WEB(1論文)の報告が含まれていた.
【結論】
動脈瘤の完全閉塞(RaymondクラスIかII)の割合はクリップ治療例よりも血管内治療例で低かった(血管内:185/215,クリップ:609/647)(OR:0.17,p <.01).良好な臨床転帰(mRS ≤2かGOS ≥4)の割合も血管内治療例で低かった(血管内:247/269,クリップ:573/592)(OR:0.44,p <.05).
治療関連の合併症の頻度,重篤な合併症の頻度,死亡率は両群間で差はなかった.しかし,軽微な治療関連合併症の頻度は血管内治療例で高かった(OR:4.68,p <.001).
【評価】
比較的最近発表の10報告1,664動脈瘤を対象とした本メタアナリシスでは,未破裂中大脳動脈瘤に対する血管内治療はクリッピング手術と比較して,動脈瘤完全閉塞の頻度と良好な臨床転帰の頻度は低く,逆に軽微な治療関連合併症の頻度が高いことを明らかにした.これらの結果は最近の3つのメタアナリシスとほぼ一致している(文献2,6,7).本メタアナリシスは再び,未破裂中大脳動脈瘤に対するクリッピング手術の血管内治療に対する優位性を明らかにしたことになる.
しかし,短期的にみれば,血管内手技の方が侵襲性は少なく,入院期間が短く,30日以内の再入院率が低いのは事実である(文献8).また,頭蓋内動脈分岐部の広頚動脈瘤に対する血管内手技はますます発展しつつあり,今後はこうした新規手技や患者QOLの評価を含めた前向き試験が必要であろう.
ただし,現在の若い脳外科医達の血管内治療(専門医)への強い指向性をみると,今後もしこうした前向き試験で,中大脳動脈瘤に対するクリッピング手術の優位性が確立したとしても,きちんとクリッピング出来る術者は最早いないという時代が来るのではないかという危惧は払拭出来ない.
執筆者:
有田和徳関連文献
- 1) Steklacova A, et al. “Clip first” policy in management of intracranial MCA aneurysms: single-centre experience with a systematic review of literature. Acta Neurochir (Wien). 158(3):533-546, 2016
- 2) Smith TR, et al. Comparison of the Efficacy and Safety of Endovascular Coiling Versus Microsurgical Clipping for Unruptured Middle Cerebral Artery Aneurysms: A Systematic Review and Meta-Analysis. World Neurosurg. 84(4):942-53, 2015
- 3) Zhang L, et al. Effect Analysis of microsurgical clipping and endovascular embolization for the treatment of middle cerebral artery aneurysms. World Neurosurg. 125:e1074-e1081, 2019
- 4) Topcuoglu OM, et al. Flow diversion in middle cerebral artery aneurysms: is it really an all-purpose treatment? World Neurosurg. 87:317-327, 2016
- 5) Cagnazzo F, et al. Treatment of Middle Cerebral Artery Aneurysms with Flow-Diverter Stents: A Systematic Review and Meta-Analysis. AJNR Am J Neuroradiol. 38(12):2289-2294, 2017
- 6) Alreshidi M, et al. Coiling versus microsurgical clipping in the treatment of unruptured middle cerebral artery aneurysms: a meta-analysis. Neurosurgery. 83(5):879-889, 2018
- 7) Xin WQ, et al. Meta-analysis of clipping versus coiling for the treatment of unruptured middle cerebral artery aneurysms: direct comparison of procedure-related complications. Neuropsychiatr Dis Treat. 15:3387-3395, 2019
- 8) Mehta T, et al. Readmission trends related to unruptured intracranial aneurysm treatment. Front Neurol. 12: 590751,2021
参考サマリー
- 1) Tステントを用いた脳主幹動脈分岐部の広頸動脈瘤のコイリング:102例の長期予後
- 2) 分岐部広頚動脈瘤に対するpCONusデバイスを用いた塞栓術:198例200動脈瘤のメタアナリシス
- 3) Neuroform Atlas Stent補助下の中大脳動脈瘤塞栓術35症例の経験:1年後の閉塞率(RRS1+2)は96.2%
- 4) 未破裂動脈瘤が経過観察中に増大したらどのくらい危ないのか:トリプルSモデルの提案
- 5) 未破裂動脈瘤の破裂リスクは低く見積もられていないか:破裂動脈瘤に破裂予測スコア(PHASES, UIATS)をあてはめて判ったこと
- 6) MRAだけでは未破裂動脈瘤の形状の不整の4割は見逃される
- 7) 根治的治療が未破裂動脈瘤の破裂率に与える影響:競合リスクを考慮した解析
- 8) 小型(3~4 mm)の未破裂動脈瘤の破裂率とリスク因子:UCAS Japanより
- 9) 一般人口における脳動脈瘤発生の危険因子:ロッテルダム研究から