鞍上部進展下垂体腺腫の被膜(くも膜ポーチ)の縫縮術

Vol.1, No.2, P.14 公開日:

2016年9月19日  

最終更新日:

2020年12月10日

Snare technique for the remodeling of the redundant arachnoid pouch to prevent cerebrospinal fluid rhinorrhea and hematoma collection during transsphenoidal surgery for suprasellar-extended pituitary tumors.

Author:

Moon JH  et al.

Affiliation:

Department of Neurosurgery, Pituitary Tumor Center, Yonsei Endocrine Research Institute, Yonsei University College of Medicine, Seoul, Korea

⇒ PubMedで読む[PMID:26967785]

ジャーナル名:J Neurosurg.
発行年月:2016 Mar
巻数:11
開始ページ:1

【背景】

鞍上進展の強い下垂体腺腫において腫瘍摘出後の被膜(くも膜ポーチ)から髄液漏が起こったり,被膜内に血腫を作ることは稀ではない.韓国Yonsei UniversityのMoon J.H.らは,過剰なくも膜ポーチを縫縮する技術を開発し,その有用性を検討した.腫瘍摘出後にトルコ鞍内に反転下降したくも膜ポーチを7-0吸収糸で縫縮した(n=9).

【結論】

縫縮にあたっては鞍上部に過剰スペースができないよう,くも膜の裂け目が縫縮部分に入るよう配慮した.9例とも手術後髄液漏,視機能低下は認められず,手術直後のMRIでは腫瘍高の著明な低下が認められた.

【評価】

鞍上部進展の著しい下垂体腺腫では,腫瘍の摘出後に鞍上部の被膜(くも膜ポーチ)が残るが,このポーチから髄液漏が起こったり,ポーチ内に血腫を形成することがある.中には血腫のために手術直後に視機能が低下する例もある.この過剰なポーチを小さくしたいという思いは,下垂体外科医が共通して抱いているところだが,Moonらは1つの解決策を提起した.ただし,経鼻手術に際して深部で糸により縫縮するのは至難と思われる.糸に代わるクリップなどの簡便な材料や技術の出現が望まれる.

執筆者: 

有田和徳

関連文献

参考サマリー