中等症頭部外傷患者(GCS:9-12)における予後不良(GOS:1-3)因子は何か:日本外傷データバンクの1,638例

公開日:

2024年5月10日  

Epidemiology of moderate traumatic brain injury and factors associated with poor neurological outcome

Author:

Utsumi S  et al.

Affiliation:

Department of Emergency and Critical Care Medicine, Graduate School of Biomedical and Health Sciences, Hiroshima University, Hiroshima, Japan

⇒ PubMedで読む[PMID:38552232]

ジャーナル名:J Neurosurg.
発行年月:2024 Mar
巻数:Online ahead of print.
開始ページ:

【背景】

外傷性脳損傷(TBI)は受診時のGCSによって軽症(13–15),中等症(9–12),重症(3–8)に分けられる.このうち,軽症と重症に関してはその予後関連因子が詳しく検討されているが,中等症に関しての解析は少ない.本稿は日本外傷データバンク(JTDB)の登録症例から中等症TBI患者を抽出して,予後不良(退院時GOS:1-3)の因子を求めたものである.対象は2019年から3年間に登録された中等症TBIの成人1,638例(男性67%,年齢中央値73歳,外傷重症度スコア[ISS]中央値17点).主要な外傷機転は転倒・転落で62%であった.頭蓋内病変は硬膜下血腫と脳挫傷が最多で共に29%であった.

【結論】

15%が開頭手術を受けた.765例(47%)が予後不良で,215例(13%)が院内死亡した.多変量解析で,予後不良と相関したのは高齢(≥65)[調整オッズ比aOR:4.66],チャールソン併存疾患指数(CCI)[aOR:1.27],GCS9点と10点[aOR:1.50と1.37],外傷重症度スコア(ISS)>15[aOR:1.93],人工呼吸の必要[aOR:1.76],開頭手術[aOR:1.57]であった.予後不良と逆相関したのはトラネキサム酸の使用[aOR:0.74]とICUへの入室[aOR:0.69]であった.トラネキサム酸の使用は死亡とも逆相関した[aOR:0.74].

【評価】

本研究で対象となった中等症TBIはTBI全体の約20%を占め,死亡率は10%を超え,生存しても多くは障害が残るとされる(文献1).中等症TBIの疫学と予後推定因子に関する研究は過去に1報しかなく,これもGOSに基づく予後判定ではなく,また予後に相関する因子の網羅的検討ではない(文献2).
本研究は,本邦における外傷症例の登録事業であるJTDBのデータベースから中等症TBI症例1,638例(117病院)を抽出して,背景因子の包括的な解析によって,予後不良(退院時GOS1-3)に寄与する因子を求めたものである.
この結果,死亡13%を含んだ予後不良患者の割合は47%と高く,逆に予後良好すなわちGOS:5(low disability)は31%に過ぎなかった.中等症TBIの予後が不良であるという従来の報告を裏付けた形になっている(文献2,3).
また,多変量解析の結果,予後不良と相関する因子として高齢(≥65),高いCCI,GCS9点,GCS10点,ISS >15,人工呼吸,開頭手術が抽出された.抗血栓剤(抗凝固剤や抗血小板剤)投与中の患者や低血圧を呈した患者では,数値上は予後不良が多かったが有意差ではなかった.
一方,予後不良と逆相関したのはトラネキサム酸の使用とICUへの入室であった.トラネキサム酸の使用は死亡とも逆相関した.TBI患者に対するトラネキサム酸投与が死亡率を低減することは国際的多施設研究(CRASH-3試験)で既に明らかにされているが(文献4),中等症TBIを対象とした本研究でも同剤の投与が機能予後不良ならびに死亡率を低減する可能性を示したことになる.

執筆者: 

有田和徳